
For your happy daily foot care 足がよろこぶケア習慣
朝起きてから寝るまで、ずっと私たちの体を支えてくれる足。
特に足裏には全体重がかかるので、角質が厚くなりがちです。
そのうえ足裏の皮膚には皮脂腺がないため、
乾燥しやすくひび割れしやすい部位でもあります。
毎日たくさんのがんばっている足を見ている足の専門家が、
足のための化粧品を開発しました。
美しさは、足の健康があってこそ。
これがPEDI+®(ペディプラス)の考え方です。
PICK UP ピックアップ
USER’S VOICE 愛用者の声をご紹介
-
全身がマシュマロ肌になり
ルンルンです福岡県在住・40代女性
ペディ+とても良いです!思ってた以上に柚子の香りがとても心地よく、癒されます。
特にスクラブがお気に入りで、足だけでなく全身がマシュマロ肌になりルンルンです。 -
かかとのひび割れが
ほとんどなくなりびっくり!横浜市在住・30代女性
ペディプラスのフットミストとフットクリームを1ヶ月使用し続けていたら、かかとのひび割れがほとんどなくなりびっくりしました。天然柚子の香りで毎晩癒されています ^^
-
めちゃめちゃ綺麗に
なりました福岡県在住・40代女性
ティクロンを足指の間につけていたら、めちゃめちゃ綺麗になりました。以前は、ジュクジュク、皮むけ、ひび割れ、かゆみなどあり、ひどい症状だったのが嘘の様です。感激しました!
写真おくりますので見てください^_^
INFORMATION 新着情報
-
2021.12.23
-
2021.12.23
-
2021.12.23

ひざ下から足首までカバーする、天然繊維のふんわりフットカバー 【PEDI+フットウォーマー ®︎】をご紹介します✨ フットケアの後に装着して、 足の不快を解決&集中保湿𓂃𓈒𓏸 ----------------------------------- ーこんな方へおすすめ💁♀️💁♂️ー ☑足首の冷えでお困りの方 ☑締め付けが苦手な方 ☑化学繊維が肌に合わない方 ----------------------------------- ーPEDI+ フットウォーマー︎ ®︎の特徴ー 天然繊維のふんわりカバーなので 足首の冷えでお困りの方や締め付けが 苦手な方、化繊が肌に合わない方も安心してご使用いただけます。 ロング丈の48cmだから 足元にクシュッとさせたり、 伸ばして使ったりと、 服装に合わせて着け方も自由自在です。 ----------------------------------- ー使い方🦶ー ①足の化粧品PEDI+ ®︎でフットケアした後、 足部から足首を覆うように、フットウォーマーを装着します。 ②足指が隠れるくらいまで下げて着用すると、 集中保湿ケアができます。 「PEDI+フットウォーマー ®︎」は、 足部の保温だけではなく、 クリーム塗布直後のクリームによるベトつきを感じることなく歩くことが可能です😃 ☆1-point☆ 肌に優しい素材で年中使用することが可能です。 夏は冷房避けに。 冬は寒さ対策に。 そして、😴夜寝る時も使用可能です。 ----------------------------------- ー配合成分ー 綿 シルク ナイロン ポリウレタン ポリエステル その他 ----------------------------------- ふんわり感触が気持ち良い 天然繊維のフットカバーなので、 肌が敏感な方も安心♪ ぜひ使ってみてください✨😊 プロフィールのリンクから、 ホームページでPEDI+製品のラインナップや 使い方をご確認頂けます。 オンラインショップで購入も👉 @pediplus_jp #ペディプラス #pediplus #足が喜ぶケア習慣 #足裏ケア #フットウォーマー #足裏 #魚の目 #かかとケア#巻き爪#介護予防 #フットケアスペシャリスト #フットケア #足のケア

セラコート(水溶性足爪強化剤) 爪が薄くて割れやすい人におすすめ! 【セラコート(水溶性足爪強化剤)】をご紹介。 有機溶剤を含まない水で調整した無臭のストレンスナー。 ダイヤモンド粉末配合で、爪に強度と光沢を与えます✨ 週1回のケアがおすすめです𓂃𓈒𓏸 ----------------------------------- ーこんな方へおすすめー ☑足の爪に潤いを与えたい方 ☑足の爪を強くしたい方 ☑足の爪を保護したい方 ----------------------------------- ー効果ー 皮膚を清潔にして、菌を寄せ付けない健康な状態に導きます。 ダイヤモンド粒子を含む被膜により爪が強化されます。 ----------------------------------- ー使い方ー ①清潔にした爪表面に塗ります。 ②しっかりと乾燥させてください。 ③爪の先端までしっかり塗るとはがれにくくなります。 ④塗布後1時間程度は水に濡れないようにお過ごしください。 ☆1-POINT☆ オフする時は、除光液で除去可能ですが、そのまま塗り重ねても問題は ありません。除光液は、爪への負担が強いため、使用頻度はなるべく少なく されることをお勧めいたします。 ----------------------------------- ー配合成分ー 炭化(銀/チタン) ダイアモンド粉末 セラミド グリセリン ----------------------------------- 爪が薄くて割れやすい人は、週に1回セラコートでケアしましょう! 清潔感がでて、誰にみられても恥ずかしくない爪を 保つことができます✨ プロフィールのリンクから、ホームページでPEDI+製品のラインナップや 使い方をご確認頂けます。 オンラインショップで購入も👉 @pediplus_jp #ペディプラス #pediplus #足が喜ぶケア習慣 #足裏ケア #足裏 #魚の目 #かかとケア#巻き爪#介護予防 #フットケアスペシャリスト #フットケア #足のケア

足の清潔を保ちたい人におすすめ! アルコールフリーの足用除菌美容液。 【セブンバリアオイル(足用皮脂膜オイル)】をご紹介𓂃𓈒𓏸 週に2〜3回のスペシャルケア。 炭化チタンの抗菌力でいつでも清潔な健康な足を保ちます✨ ----------------------------------- ーこんな方へおすすめ💁♀️💁♂️ー ☑足を清潔に保ちたい方 ☑足の臭いが気になる方 ----------------------------------- ー効果🦶ー 皮膚を清潔*にして、菌のバランスコントロールを促します。 殺菌効力試験データ取得済み。 * 皮膚を清潔にして、菌を寄せ付けない健康な状態に導きます。 ----------------------------------- ー使い方📖ー ①フットミスト・フットクリームの後にご使用いただくと効果的です。 ②ボトルを振り、小豆1個大を出し半量を指でとります。 ③清潔に保ちたい爪周囲、足趾間になじませましょう。 ④反対の足にも同じようになじませます。 ☆1-POINT☆ 朝・晩の使用がおすすめです。 ペディプラス化粧品のシリーズで、最も炭化チタンの配合が多い製品です。 ----------------------------------- ー配合成分💧ー 炭化(銀/チタン) アメリカネズコ木 ティーツリー葉油 ミネラル ----------------------------------- 炭化チタンには高い抗菌効果や消臭効果があります。 週に2〜3回のケアで足を清潔に保ちましょう✨ プロフィールのリンクから、ホームページでPEDI+製品のラインナップや使い方をご確認頂けます。 オンラインショップで購入も👉 @pediplus_jp #ペディプラス #pediplus #足が喜ぶケア習慣 #足裏ケア #足裏 #魚の目 #かかとケア#巻き爪#介護予防 #フットケアスペシャリスト #フットケア #足のケア

乾燥がひどいときの救世主! 【セブンバリアオイル(足用皮脂膜オイル)】をご紹介。 週に2〜3回のスペシャルケア𓂃𓈒𓏸 「スクワラン」「ホホバ油」「セラミド」が足の角層に うるおいを与え、植物ワセリンが肌表面を覆って乾燥を防ぎます✨ ----------------------------------- ーこんな方へおすすめー ☑足の爪に栄養補給したい方 ☑足の爪の成長を促進させたい方 ☑足や爪が乾燥している方 ----------------------------------- ー効果ー 肌の保水・バリア機能に必要な角層間脂質を補給し、植物性ワセリンが 皮脂膜同様に保護膜として機能します。 炭化チタンが肌フローラを整え、肌の善玉菌の働きをサポートします。 ----------------------------------- ー使い方ー ①お手入れの最後にご使用ください。 ②ボトルを振り、小豆1個大を出します。 ③半量を指にとり爪周囲、指全体に塗布してなじませましょう。 ☆1-POINT☆ 朝・晩の使用がおすすめです。 ペディプラス化粧品の全てのケアの最後に使用することをおすすめします。 オイルで皮膚に膜を貼ることで、潤いを長時間保つことができます。 ----------------------------------- ー配合成分ー 炭化(銀/チタン) 植物性ワセリン ----------------------------------- 足裏のガサガサやひび割れなどは保湿力を高めることがカギ🗝 ベーシックケアにプラスしてみてください✨ プロフィールのリンクから、ホームページでPEDI+製品のラインナップや 使い方をご確認頂けます。 オンラインショップで購入も👉 @pediplus_jp #ペディプラス #pediplus #足が喜ぶケア習慣 #足裏ケア #足裏 #魚の目 #かかとケア#巻き爪#介護予防 #フットケアスペシャリスト #フットケア #足のケア

のびがよく、ベタつきが少ないけど優れた保湿力𓂃𓈒𓏸 【フットクリーム(足用保湿クリーム) 】をご紹介します。 化粧水のあとは油分をあたえてうるおいをキープ! 保湿効果だけではなく抗菌効果も持続します✨ フットミストとセットのご使用がおすすめです。 ----------------------------------- ーこんな方へおすすめー ☑足裏がカサカサで乾燥している方 ☑足の爪や指周りが乾燥している方 ☑足の爪が割れやすい方 ☑膝やすねが乾燥している方 ----------------------------------- ー効果ー 肌フローラが整い抗菌消臭効果*を持続させます。 * 皮膚を清潔にして、菌を寄せ付けない健康な状態に導きます。 ※気温の変化や、湿度、外から加わる圧力によって形状が変化を しやすい繊細なタイプのフットクリームです。 保管上の注意を必ずご確認ください。 ----------------------------------- ー使い方ー ①フットミストの後にご使用ください。 ②1プッシュ手に取り足全体になじませましょう。 ③足裏〜膝までマッサージも可能です。 ーネイルケアの場合ー ①半プッシュ(小豆2個大)を手の甲にだします。 ②半量を指で取り片足爪周囲、指全体に塗布して馴染ませましょう。 ③反対の足も同じようになじませます ----------------------------------- ー配合成分ー 炭化(銀/チタン) グリセリン スクワラン トコフェロール ユズ果皮油 ----------------------------------- うるおいが欲しいけど、ベタつきたくないという方は ぜひ一度、お試しください✨ プロフィールのリンクから、ホームページでPEDI+製品のラインナップや使い方をご確認頂けます。オンラインショップで購入も👉 @pediplus_jp #ペディプラス #pediplus #足が喜ぶケア習慣 #足裏ケア #足裏 #魚の目 #かかとケア#巻き爪#介護予防 #フットケアスペシャリスト #フットケア #足のケア

デイリーケアの必須アイテム✨ 【フットミスト(足用化粧水)】をご紹介します。 かかとや足裏の大きな悩みは特にないけれど、 うるおって清潔感のある足の状態を保ちたい人に おすすめのベーシックケアです𓂃𓈒𓏸 ----------------------------------- ー🦶こんな方へおすすめー ☑足裏がカサカサで乾燥している方 ☑足の爪や指周りが乾燥している方 ☑足の爪が割れやすい方 ☑膝やすねが乾燥している方 ----------------------------------- ー✨効果ー 4つの保湿成分(ミネラル、セラミド、プラセンタ、リピジュア®︎*) 配合 で、肌のうるおいを保ち、肌表面のバリア機能を高めます。 ----------------------------------- ー📖使い方ー ①足をきれいに洗い、水分をしっかり拭き取ったあとに使用しましょう。 ②ボトルをよく振り、足全体に片足3プッシュ(甲1プッシュ・足裏2プッシュ) を目安にふきかけます。 ③優しく手のひらで押さえてなじませます。乾燥が気になる部分は、 一度手のひらに出してから押さえてなじませると効果的です。 ーネイルケアの場合ー ①片足の指全体(母趾から小趾にかかるように)に1プッシュします。 ②手のひらで、足の指や爪になじませましょう。 ☆1-POINT☆ ペディプラス フットクリームとセットで使用するとより効果的です。 ----------------------------------- ー💧配合成分ー ミネラル セラミド プラセンタ リピジュア®︎* (*ポリクオタニウム-51) ----------------------------------- 乾燥を放っておくと、シワになったり白く粉を吹いたりする可能性もあります💦 清潔感を保つために保湿は欠かせません。 今日からフットケアを始めてみませんか? プロフィールのリンクから、 ホームページでPEDI+製品のラインナップや 使い方をご確認頂けます。 オンラインショップで購入も👉 @pediplus_jp #ペディプラス #pediplus #足が喜ぶケア習慣 #足裏ケア #足裏 #魚の目 #かかとケア#巻き爪#介護予防 #フットケアスペシャリスト #フットケア #足のケア #フットミスト