【足悩み別】PEDI+フットケア化粧品の選び方 2021.12.10

【足悩み別】PEDI+フットケア化粧品の選び方

足裏やかかとのガサガサ、ニオイが気になるけれど、人から見えないところだからと意外とケアを怠ってしまいがちなのがフットケア。

足裏のケアが大事だということがわかっていても「自分でケアしてみたいけれどどんなアイテムを使ってどんなケアをすればいいか分からない…」と感じて後回しにしてしまう方も多いのではないでしょうか?

やすりで足裏やかかとを削ってそのままにしたり手持ちのボディクリームで保湿するだけなど、実は自己流のセルフケアが間違っていたことが原因で足裏やかかとのガサガサが悪化してしまっているケースも多いのです。

そこで、足の悩みに合わせて、フットケア化粧品PEDI+(ペディプラス)の選び方、使用する順番を詳しくご紹介します。
正しいお手入れで、トラブル知らずの「美しく健康な足」を目指しましょう。

PEDI+化粧品の基本3ステップ

足裏を健やかに保つには足のケアが重要です。うるおいをしっかり角質層に浸透させるためには、ケアの順番も大切。

PEDI+化粧品が提案するフットケアの基本ステップは、「落とす」「補う」「守る」です。
PEDI+化粧品は保湿成分を効率よく補うために、硬くなった角質を「落とす」ステップから考えています。そして、乾燥した皮膚にうるおいを「補う」、乾燥から皮膚を「守る」という3ステップで足裏をケアします。 

落とす
すべての保湿ケアを行う前に、足を石鹸できれいに洗ってスクラブで汚れを落とし、水分を拭き取った状態で行うと効果的です。 

補う
PEDI+が提案する基本保湿ケアは、水分&油分補給の「ダブル保湿」です。

守る
足のお悩みや目的に合わせて、保湿ケアを格上げしてくれる美容液やオイルをプラスしてお使いください。

足の専門家がおすすめする足悩み別PEDI+化粧品の選び方

ここからは、足のお悩みタイプ別にPEDI+化粧品の組み合わせをご紹介いたします。あなたの足のお悩みや目的にぴったりなアイテムを選んでいきましょう。

[基本] 角質や汚れを落とすケア

フットスクラブ
フットスクラブ(足用スクラブ)

植物繊維を球状にした柔らかい足用のスクラブなので、肌を痛めず古くなった角質や汚れを落とします。
すべての保湿ケアを行う前に、足を石鹸できれいに洗ってスクラブで汚れを落とし、水分を拭き取った状態で保湿ケアを行うと効果的です。

[基本] 保湿ケア

かかとや足裏のガサガサなど特に大きな悩みはないけれど、うるおって清潔感のある足の状態を保ちたい人におすすめのベーシックケア。
ミストで足に水分を補給して保湿クリームでフタをしてうるおいを閉じ込めます。
肌なじみのよいミストとのびがよくベタつきにくいクリームなので、心地よい使用感です。

フットミスト+フットクリーム

足をより清潔に保ちたい方におすすめのケア

悩みやトラブルのない美しく健康な足をキープするためには、日常的に足を清潔に保つことが大切。基本の保湿ケアに清浄美容液「ティクロン」をプラスしてみましょう。
汗で蒸れやすい足をさっぱりと整えます。

フットミスト + ティクロン(足用清浄美容液) + フットクリーム

乾燥がひどい方におすすめのケア

足裏のガサガサやひび割れ、足爪など乾燥がひどい人は、保湿力を高めることがカギ。
基本の保湿ケアに「セブンバリアオイル」をプラスしてみましょう。肌表面をオイルでラッピングすることで、うるおいをしっかり閉じ込めて保湿力を強化します。

フットミスト+ フットクリーム + セブンバリアオイル(足用皮脂膜オイル)

いつも美しく健康な足をキープしたい方におすすめのケア

清潔感のあるうるおいに満ちた足を保ちたい人は、念入りなフットケアがおすすめ。基本の保湿ケアに「ティクロン」と「セブンバリアオイル 」をプラスしてみましょう。
フットケアの底上げができるので、ケアして整えた足に満足いただけるはずです。

フットミスト+ ティクロン + フットクリーム + セブンバリアオイル

爪が薄くて割れやすい方におすすめのケア

爪が薄くて割れやすい理由は、爪が乾燥しているから。足爪強化剤「セラコート」でケアしましょう。ダイヤモンド粉末配合で爪をコーティングして爪を強化し、ひび割れや二枚爪を防いでくれます。

セラコート
セラコートの使用方法

セラコートは、有機溶剤不使用なのでやさしい処方。グリセリンやセラミドを配合しているため保湿効果もあり、健康できれいな爪をサポートします。

ベタつきが気になる方、保湿効果を高めたい方におすすめのケア

フットクリームやオイルでケアした後は、「フットウォーマー」を履いて保護するのがおすすめ。
クリームやオイルの保湿成分が浸透しやすくなります。
また、足の保湿ケアが苦手な人が気にするのは、クリームやオイル特有の「ベタつき」。
そんな方にも「フットウォーマー」がおすすめです。

フットウォーマー
フットウォーマーを使用

フットウォーマーは足指が隠れるくらいまで下げて着用するのがポイント。集中保湿ケアができ、ケア直後でもベタつきを気にすることなく過ごせます。

PEDI+化粧品のラインナップ

足の悩みに合わせたPEDI+化粧品の選び方、使用する順番をご紹介いたしました。
フットケアのポイントは、「角質ケア」と「保湿」です。
古い角質や皮脂、汚れがあると、いくら保湿しても水分が入っていかず、足は乾燥してガサガサのまま。
フットケアをするときは、角質ケアをしてからしっかりと保湿をしましょう。
フットケア専用の化粧品を使い、悩みに合わせて清浄美容液やオイルなどを取り入れると効果的です。
日頃から自分の足と向き合いながら、正しいお手入れで「美しく健康な足」を目指してみませんか?

PEDI+化粧品のラインナップはこちらをご覧ください。
PEDI+化粧品の一覧を見る>

この記事の監修者

フットケアスペシャリスト/スポーツ医学博士<br>桜井 祐子

フットケアスペシャリスト/スポーツ医学博士
桜井 祐子

フットケアサロン「足の専門店PEDI CARE(ペディケア)」代表
角質からタコ、魚の目、巻き爪といった様々な足のトラブルを解消し、「健康で美しい足」を目指すトータルフットケアを提供。医療・予防・美容分野におけるフットケアスペシャリスト(足の専門家)育成のためにスクールで指導も行っている。一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会の理事長をつとめ、執筆や講演、TV・メディアに多数出演するなどフットケアの専門家として幅広く活動中。

関連ページ

フットケアはなぜ必要?フットケアの専門家が解説します 
PEDI+(ペディプラス)とは
JAPANESE MEDI PEDI METHOD|フットケア化粧品の正しい使い方